盛りだくさんの演奏だよMadison Cunningham

昨日コンサート行ってきましたーー

 

ヤッホイ!!

 

からの

めっちゃ疲れた。。。。。

 

久々に行った会場

あまり好きじゃないこの会場

何故なら

 

ステージが低い(大きい人が密集すると、小さい人は全くステージが見えない)

天井が低い(音が響かない)

立地が悪い(交通のアクセスが悪い)

などなど

 

なるべくなら、この会場でコンサートを開催して欲しくない。。。

と言う自分の勝手な願いなのですが

 

私が選べることではなく

今回のアーティストさんがブックできたのが

この場所だったのであろうこの会場

 

大抵の場合

ここで開催されるコンサートは規模が小さく

会場が人で満杯になることはないのだけれども

 

今回は何かの間違いなのだろうか!?!?

とも言うくらい人で溢れかえっていた

 

開場してるのにもかかわらず

人が入れず入場待ちの列が。。。

何事か!?と思った次第

 

それぐらいの

人気急上昇っぷりを

会場前から見せつけられた

この方

 

Madison Cunningham

 

アメリカ、サンディエゴ出身のシンガーソングライター

2014年から音楽活動を始め今現在はLAを拠点に活動中

2019年にリリースした"Who Are You Now" が翌年 2020年のグラミーにのみノートされ、今年2022年のグラミーにも2020年にリリースした彼女のEP "Wednesday" がノミネートされると言う、世界に認められまくるとんでもない彼女の才能

すごいんです

本当に

 

最近ではTiny desk concert にも出てたよー

www.youtube.com

 

 

以前

私のブログにも紹介した彼女

私が初めて彼女の演奏を聴いたのが

2019年にAmos Leeのコンサート

オープニングアクトとして登場し

その演奏を聴いた瞬間

この子ヤバし。。。

すぐに悟った

 

慌てて、

これは動画に収めねばと

携帯を取り出し撮った動画

www.youtube.com

短いけど、伝わりません?

この子の良さが。。。

 

今回は

そんな彼女のソロライブ

はっきり言って

会場のキャパ誤算でしたね

あまりにの人気っぷりに

会場が身動きできないくらいの満杯

この会場のキャパオーバーです

 

 

デスりまくりのこの会場

いい点がちゃんとあります

ステージが低いため

ミュージシャンと目線がほぼ同等

ステージ前の警備のためのスペースがないので

ミュージシャンとの距離がめちゃくちゃ近い(近すぎかも。。)

と言うことで

迫力満点

 

そんな間近で見れる、聴ける

ミュージシャンの演奏

いいに決まってるじゃないですか!!!

 

そう

本当に良かったんです

 

Madison Cunningham の間近で見る歌声、表情

ギターの演奏する彼女の指の動き

こんなにまではっきり見れ

感無量

 

 

そしてもちろんのこと

彼女の演奏

すんばらしいです

 

次々とギターを変え

曲ごとに違った表情を見せるユニークなギター音

その間にちょっとしたMC

自分たちのマーチの宣伝もちゃんとし

前座のミュージシャンのマーチの宣伝もし

淡々と進めていく

 

とてもリラックスした雰囲気で演奏しているMadison

それとともに、時折見せるロック感がなんともいえない

叫ぶような歌い方をする場面では

観客も歓声をあげる

 

それを見て私は

きっと来年のフェスは引っ張りだこなんだろうなー

と勝手に妄想

 

演奏は

昔の曲から新曲まで

交互にバラエティー豊富に演奏

何曲も何曲も演奏していて

いつ終わるのか???

と不思議に思った

それもそのはず

17曲ぐらい演奏していた!?のだ

(もっとかも)

セットリスト獲得!!!

マーチの宣伝のメモも書いてある。。。

 

本当に長い時間

多くの曲を演奏してくれたMadison Cunningham

これからどんどんと急上昇していくであろう

 

次回は

もっと大きな会場

音の響く環境で

彼女のコンサート見てみたいです

 

昨日の思い出から

www.youtube.com

www.youtube.com

ギターのサウンドがカッコいい!!!

 

 

Novo Amor コンサート 秋色サウンド 

たまに

ほとんど知らないアーティストの

コンサートに行って見たりする

 

一曲どこかで聞いただけで

なんかいいなー

それだけで

他の曲全くきかない

 

コンサートがあるという情報を見た瞬間

ぽっちっと

チケットを買ってしまう

軽いノリのような感じだけれでも

コンサートで生音を聞いて見たい!!!

という

私の強い気持ちがちゃんとある

 

そう

昨日のコンサートがそれだった

 

何年か前に

ちらっと聴いた彼の曲

どことなく

Bon Iver 

Asgeir

を彷彿させるような歌い方

優しく、静かに、丁寧に歌い上げられる曲

とても聞いてて心地が良い

 

最近本当に気候がいいカナダ

暑くなく、丁度いい

ちょっと肌寒ささえ感じる

秋の色付きが所々で見られ

少し寂しさと嬉しさ

そんな気持ちが混合する

季節

 

そんな秋にぴったりの楽曲を作り出している

アーティスト

 

Novo Amor

Novo Amor ことAli John Meredith-Lacery

イギリス、ウェールズ出身のシンガーソングライター、サウンドデザイナー、プロデューサー

マルチな楽器プレイヤーでもある

なんとも多彩なミュージシャン

2012年から活動しているNovo Amor

2014年にリリースしたデビューアルバムWoodgateで注目を集めた

 

私も何年か前に

どこかでちらっと彼の曲を聞いた

その曲を聞いた瞬間

あーめっちゃ好きなやつ

と思いつつも

聴き返すことがなかった

 

名前だけは覚えていた

2018年にカナダでのコンサート情報を目にした時

チケット!!!と思ったが

すでに遅し

会場のキャパが小さかったので

ソールドアウト

悔しかった。。。。

 

今回はリベンジの回だった

 

彼の曲をほとんど知らない自分

しかしながら

今回はあえて予習せずに

コンサート会場に向かって見た

会場は前回よりはるかにでかいキャパ

その会場いっぱいに観客で埋め尽くされていた

ソールドアウトのショーだったので

開場時間からかなりの人

 

今回はオープニングがいなかったので

早めのスタート

会場がパッと暗くなり

現れた

 

すぐに曲がスタート

やばかった。。。。。

www.youtube.com

ピアノを弾きながらの曲

とても丁寧に歌うNovo Amor

会場の空気が一気に彼の曲に吸い込まれていくようだった

 

どんどんと会場から発せられる色が

彼の曲の色に染まっていく

そんな感じがした

 

とても

心地のいい色

 

Novo Amorは楽器をピアノ、ギターと交互に変えて

一曲一曲

本当に丁寧に歌い上げた

www.youtube.com

www.youtube.com

 彼の特徴である高音の歌方

効果音の効果もあるのか

引き込まれるサウンド

 

時より

地声に近い歌い方も混ぜ

そのギャップにびっくりする

 

とてもフレンドリーな彼

曲の間のMCでは会場の掛け声に答えたり

彼の使っているピックを何個も投げちゃうサービス

すごく会場が暖まる

 

全ての曲が終わると

各自でお辞儀、挨拶

そそくさとさっていた

 

会場から

BGMが流れ

はっ!っと気がついた

おきまりのアンコールがなかった!!!

 

でもこれもいい

 

たまに

アーティストによって

アンコールしないと決めてる人たちがいる

あまりにも機械的だからですかねアンコール

ステージを終わったかのように一回さって

元々アンコールを予定しているので

またステージに戻る

確かに、ちょっとおきまりすぎかも

ま、雰囲気作りですよこれ

なので

どっちでもいいかも。。。

 

ま、

それはともかく

Novo Amor 本当に良かったです!!!

 

コンサート終わってすぐ彼の曲を聴いてみた

改めて

素敵な曲の数々を生み出して

聴いてて本当に気持ちがいい

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

本当に素敵ですよね

なんで、ちゃんと聴いてこなかったのか自分を責めたい。。。。

なので

しばらくNovo Amor 漬けになるであろう自分

 

サウンドデザイナーともあり

歌なしの曲も本当に綺麗

どこかの宇宙や海の中に潜り込んでいくようなサウンド

素晴らしいです

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

Novo Amor のコンサート

本当に素敵でした!!!

 

改めて

自分がインディーフォーク

大好きだなー

って実感した

コンサートでした

 

 

シンプルに楽しいって思う コンサート

そろそろ終わりにしよう

Osheaga 話

 

本当に素晴らしいラインアップだったー

何度もくりえし言ってしまう。。。

 

そして

私が参加した日のトリではないけれども

私にとってのトリだったこのバンド

 

Phoenix 

ですよーーー

もー本当に最高です

 

彼らの演奏を見るのは

確かこの時が2回目

初めて見た時の印象がものすごくて

また

その興奮を味わいたく

このフェスで楽しみにしていた

 

このフェスの始まりの時点で

大好きなアーティストの演奏を見れ

テンション上がりまくり

感動しまくり

ここは天国か!?とまで

気分上昇を超えて

自分の意識がふわふわ状態

 

そんな疲れてるはずの終盤での

Phoenix のコンサート

私は待ち構えてました

 

彼らがステージに上がると

ものすごいオーラ

目が釘付けになった

演奏が始まると

その場の空気が一瞬にして変わった

エネルギーを全体に撒き散らしているような

彼らの演奏に

その場は最高潮

バンドも最高潮

私も最高潮

 

最高なんです

Phoenix の演奏

 

とにかく楽しい

 

曲が楽しい

本当にバンドも観客も楽しんでそこにいる

感が半端ない

 

 

以前にも彼らのコンサート見た時も

すごく楽しかった

なんなんでしょうか

わからないけど

楽しんです

語彙力なさすぎだけれども

楽しい

って言葉が一番あってる

彼らのコンサート

 

 

そして

Phoenix 

ボーカルのトーマス

コンサートで多分必ず?なのか

観客の中を駆け抜けたり、クラウドサーフィン

するのです

www.youtube.com

サービス精神満載

本当のエンターテイナーです

 

 

ちなみに

ちょっと裏話???ですが

Phoenix のコンサートで

トーマスが観客の中を駆け抜ける道

だいたい

上に紐がつるされていたりする

なので

その周辺にいれば

トーマスを間近で拝めるチャンス倍増

かも?

 

 

この時は

私はトーマスを拝めなかったけれども

かなりの長い時間

観客の中を駆け抜け

その中でもみくちゃになっているトーマスの様子を

画面越しに羨ましく見ていました。。



そんなエンターテイナーなトーマス

そしてバンドが生み出す演奏

最高のエンターテイナー集団です

 

この年 2013年の Osheaga

イギリスミュージシャン祭り状態の中

フランスのミュージシャンである

Phoenixが来てくれたこと

本当に感謝

最後の締めに本当にいい演奏が聴けて

よかったー

 

Osheaga 2013 

素晴らしいフェスでした

 

おしまい

 

 

このフェスの思い出から

ちょいシェア

(画像酔い注意)

www.youtube.com

www.youtube.com

 

これ見て思う

最近のスマフォの手ぶれ機能って

本当にすごい

手が小刻みに震えても

画像見て見ると

安定した動画が撮れてる

時代の進化に

感謝

 

 

何度も行ってしまう Jake Bugg のコンサート

話をかなり戻してみる

 

カナダのモントリオールで開催されているミュージックフェスティバル

Osheaga

2013年に行った話を

何個か前ののブログでしていたのですが

完結してなかったので

続き

 

この2013年このフェス

私にとって本当に最高のランアップだった

順々に見たいアーティストのステージへと

移動移動を繰り返した

 

そして

 

Jake Bugg

もう何もいうまでもないJake Bugg 

この時は2013年

ちょうどその前年の2012年、イギリスでノエルギャラガーが彼の才能を認め、オープニングを務めて瞬く間に彼の名が世界中に知れ渡った

そう2013年は全盛期の真っ只中

とは言いつつもまだ出だしのアーティスト

Osheaga のラインアップポスターには

小さく小さく彼の名前が刻まれていた

(名前見つけられますかね?)

 

しかしながら、

大注目の若手アーティスト

彼の演奏を楽しみにこのフェスに参加した人は多くいたであろう

そして

私もその1人

この時が初めて彼の生演奏を見るのであった

 

当時

またデジカメというものを使用していた自分

残っている映像めちゃくちゃ悪い

そのブレブレ、モヤモヤ画像シェアします

(画像酔いするかも)

www.youtube.com

www.youtube.com

 

当時のJake Buggの勢いはすごく

世界中から引っ張りだこ状態

そして数多くのツアーをこなしていた

 

そして

私もそれにもちろんついていく

このフェスの同年2013年のコンサート

www.youtube.com

本当に丁寧ねいに歌ってくれてますねー

 

www.youtube.com

入るタイミングを失ったのか

歌詞を忘れちゃったのか

こういうハップニングもコンサートの醍醐味ですよね

 

そして2014年

なんと一年未満にカナダでのもっと大きなベニューでコンサートが開催された

(当時のJake Bugg の人気がよくわかりますね)

www.youtube.com

 

そして

その同年、2014年

日本でもJake Bugg を見たのであった

(自分が当時Jake Bugg にハマってたのがよくわかりますね)

www.youtube.com

 

一年間のうちに

Jake Bugg のコンサート

どんだけ行ってるんだ!?!?

っと言いたくなるぐらい

当時、ハマっていたことが

このブログ書きながら

今気がついた。。。。

 

 

そして

2年開け

2016年

再びカナダで彼の演奏を見させていただきました

www.youtube.com

 

そしてこの時を最後に

Jake Bugg のコンサートを見ていない。。。。

なぜだ。。。

 

 

 

今年

ツアーが開催される予定だったのだが

なんとキャンセルになってしまった。。。。

まだ、パンデミックの影響が残っているせいなのか

なんとも残念極まりないです

 

きっと、

来年!!!!

Jake Bugg のあの生歌

生演奏をを聴けることを祈ってます!!!

 

 

現代の70年代ミュージック このバンドいいですね〜

ここ最近

めっちゃ90年代ミュージックの影響を受けている

若手バンドを見つけて

あーーこの感じ

めちゃくちゃ

クーラーシェイカーっぽいなー

って

見ていたバンドがあったのですが

 

どっかいってしまった。。。

名前メモっておけばよかった。。。

 

で探していたら

ふとこのバンドが目に入って

聴いてみると

めっちゃいい

めちゃくちゃいいいい

なんとも懐かしいサウンド

 

そう

まさにイギリスの70年代ミュージックです

 

Bussard Bussard Bussard

イギリス、カーディフで2017年に結成した4人組のバンド

70年代の音楽に影響を受け、その当時の70年代ミュージックのロック、ポップなサウンドをふんだんにとり入れた曲作りをしている

(見た目も70年代風ですね)

 

70年代音楽といえば

ビートルズ

まさにその音楽とともに育ったんだろうなーと

シンプルに歌った曲がこちら

www.youtube.com

8分もあるこの曲(途中曲は中断するけども)

どんだけ??

本当に、ビードルズっぽいサンドになんともほっこりしてしまう

 

www.youtube.com

こういうパロディー系

楽しい

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

こちら二部作なっております

www.youtube.com

www.youtube.com

 

カラフルで、ポップなミュージックビデオ

ストーリー性もあり

見てて本当に楽しい

 

そして

彼らのビートルズを彷彿させるような曲に

なんか心くすぐられる

 

イギリスの70年代ミュージックって

とっても勢いあるポップやロックで

本当にいいですよね

聴いてるとなんだか

ワクワクする

 

 

 

最近秋晴れで

本当に最高の気候になったカナダ

にもかかわらず

とても

イギリスが恋しくなってくる。。。

秋ってノスタルジックな気分を

掻き立てますね

 

 

流行りは繰り返される 今時のファッション

 

海外に住んでると日本の情報を見ないせいか

日本に帰るたび、浦島太郎状態

 

日本の変化の速さに

いつもびっくりする

 

建物、お店

流行り

そして政治家

なんでも変わってる

 

先日まで、

親戚が遊びに来ていたのですが

あーなるほど

今日本でこんなファションが流行ってるのかーっと

すぐわかる

 

業界の戦略なんだろうけども

こんなにまで

一瞬のうちに

世に広まるという流行り

ファションが良く分かる典型的なものだ

 

そう、今現在90年代ファッションが流行ってるらしい?

ま、ファッションの中心は

若者世代によってほとんど形成されているのですが

なんとも、懐かしいファッション。。。。

ポロシャツ

ピタッとしたTシャツ

ブーツカットジーンズ

チノパン

ミニスカート

そして

90年代を代表するファッションアイコン

アムラー

まさにそんな感じでした

 

カナダは

あまり流行り的なものは

日本ほど見受けられないのですが

よーくよーくみると

10代、20代前半の子達が

アメリカで90年代に流行っていたような

ファッションが多いいことに気がついた(めっちゃいた)

ジーンズにヘソ出しルック

まさに

昔のGAP全盛期時代を彷彿さっせるようなファッション

 

そう

GAP

90年代のGAPの勢いは本当にすごかった

テレビをつけるといつもGAPのコマーシャルが流れていた

そしてシーズンごとに変わるそのCM

とてもお洒落で、かっこよかった

早く、新しいバージョンが出るのを楽しみにしてたくらい

ものすごく、すてきなCM

 

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

ホリデーバージョン

www.youtube.com

これ本当に素敵すぎ


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

Bobb Fosse ですね〜

 

 

そして私が今でもGAPのCMで頭にずーーーと残っているこれ

www.youtube.com

多分私だけじゃないかも?

 

そうこの曲

www.youtube.com

80年代の曲なんですが

この90年代のGAPのCMで使われて、当時はなんとも新鮮味帯びてたこの曲

80年代ならではのどくどくのエレクトーンのサウンドが脳裏に焼きついてしまい、

時々頭の中で鳴り響く。。。。

 

まそれはともかく

ここ何年前から

90年代の音楽やら

ファッションらが

戻って来ましたね

 

イギリスでも90年代を舞台にしたTVドラマが放送されていましたが

それとともに、90年代の音楽がいたるところで流れていた

 

最近では90年代音楽に影響を受けた

若手のバンドもちらほらと見受けられます

 

最近

めちゃくちゃクーラーシェイカーっぽい!!!

感じの若手バンドをどっかで見たのですが

名前忘れた。。。。

思い出したら、また書きます

 

ってなことで、

流行りは繰り返される

全く同じ形ではないけど

また新たなバージョンになって

戻ってくる

 

流行りって

面白いですね

 

シアトルと言ったら... KEXP !!!!!



先日まで

ちょい小旅行してきました

 

最近の私の生活はランダムすぎて

いつが休みなのかようわからない。。。

 

そこで

親戚が来る事をきっかけに

しっかりと

夏休みしてきましたーー

 

ということで

シアトル行ってまいりました

 

日本人みんな大好き

スターバックスがある所です

 

そう

スターバックス三昧です

 

はじめに

スターバックス本社

次に

スターバックス1号展

そして最後に

リザーブ

私は初めてではないのですが

久々に行くと

また楽しい

 

シアトル旅行といえば

シアトル・マリナーズ

スターバックス

アマゾン

パイクプレイスマーケット

スペースニードル

って感じですかね?

 

ですが

私はシアトルといえばやはり

KEXP

です!!!

 

毎回、シアトル行くたびに

何するというわけではないのですが

KEXPを訪れる

 

インディーズミュージクファンなら絶対行くべきスポット

 

KEXP

シアトルにある非営利のラジオ局

なので、ボランティア、ドネーションなどで成り立っている

インディーズミュージックを中心に取り扱い

幅広いジャンルで世界中アーティストの曲も流しているラジオステーション

 

とても素敵な建物で、ラジオステーション内にはカフェ、そして広いスペースに

多く設けられた椅子やソファー、みんなそれぞれゆったり時間を過ごしている

そこから、ラジオを配信している様子も見れる



ちなみに今回訪れた時はカフェが以前と違い

シアトルで人気のコーヒーショップCafe Vitaに変わっておりました

 

 

パンデミック前は

このラジオステーション中の見学ツアーをしており

以前は行くたびに参加しておりました

 

中にはズラーーーーーーーッと

レコードやら

CDのライブラリーが壁一面に並んでる

そして

KEXP と言えばNirvana !!

というのもNirvanaNevermindアメリカで最初にオンエアーしたラジオ局としても知られています

ここスタジオの中から外は見えないのですが、外からは中が見れるマジックミラー状の窓

以前は時々公開ライブが開催されていた。その際に観客がここから演奏を観れる仕組み。

最近はパンデミックの影響で開催されてないようですが。。。。

 

ここでいろんなアーティストの演奏が収録されている

(このブルーライトユーチューブで見た見たーーー!!!あのアーティストも、このアーティストも、ここで演奏してたのかーーー!?!?と大興奮するスポット。私は)

 

このスタジオで収録した映像が

KEXPのYoutube channel に上がります

www.youtube.com

 

 

これよーくみると

いろんなアーティストによってサインがされてるんです

そして他にもいたるところに、ここに訪れたアーティストのサインが見られる壁

 

毎回行くたびにほとんど誰もいないオフィス。。。

 

 

ツアーはオンラインから申し込み

当日時間に受付でチェックインすると

案内の人がラジオステーション内を説明しながら全部の施設を回る

しかもこのツアー無料なんです

そして、最後にはKEXPステッカーを貰えちゃったりします

なんて素敵なんでしょうか

 

インディーズファンにとって

本当にワクワクするスポット

いやワクワクというより

興奮します

 

今現在まだ再開されていないこのツアーですが

早く再開すること祈ってます!!

 

シアトルに行った際には

KEXP

立ち寄ること本当にオススメです!!!!

(スペースニードルの近くにあるよ)

 

 

おまけ

多分、以前行ったこの日に上に貼り付けた収録を行っていたのであろう。。。

ミーハー丸出し

でもとっちゃいますよね写真