海外に住んでると日本の情報を見ないせいか
日本に帰るたび、浦島太郎状態
日本の変化の速さに
いつもびっくりする
建物、お店
流行り
そして政治家
なんでも変わってる
先日まで、
親戚が遊びに来ていたのですが
あーなるほど
今日本でこんなファションが流行ってるのかーっと
すぐわかる
業界の戦略なんだろうけども
こんなにまで
一瞬のうちに
世に広まるという流行り
ファションが良く分かる典型的なものだ
そう、今現在90年代ファッションが流行ってるらしい?
ま、ファッションの中心は
若者世代によってほとんど形成されているのですが
なんとも、懐かしいファッション。。。。
ポロシャツ
ピタッとしたTシャツ
チノパン
ミニスカート
そして
90年代を代表するファッションアイコン
まさにそんな感じでした
カナダは
あまり流行り的なものは
日本ほど見受けられないのですが
よーくよーくみると
10代、20代前半の子達が
アメリカで90年代に流行っていたような
ファッションが多いいことに気がついた(めっちゃいた)
ジーンズにヘソ出しルック
まさに
昔のGAP全盛期時代を彷彿さっせるようなファッション
そう
GAP
90年代のGAPの勢いは本当にすごかった
テレビをつけるといつもGAPのコマーシャルが流れていた
そしてシーズンごとに変わるそのCM
とてもお洒落で、かっこよかった
早く、新しいバージョンが出るのを楽しみにしてたくらい
ものすごく、すてきなCM
ホリデーバージョン
これ本当に素敵すぎ
Bobb Fosse ですね〜
そして私が今でもGAPのCMで頭にずーーーと残っているこれ
多分私だけじゃないかも?
そうこの曲
80年代の曲なんですが
この90年代のGAPのCMで使われて、当時はなんとも新鮮味帯びてたこの曲
80年代ならではのどくどくのエレクトーンのサウンドが脳裏に焼きついてしまい、
時々頭の中で鳴り響く。。。。
まそれはともかく
ここ何年前から
90年代の音楽やら
ファッションらが
戻って来ましたね
イギリスでも90年代を舞台にしたTVドラマが放送されていましたが
それとともに、90年代の音楽がいたるところで流れていた
最近では90年代音楽に影響を受けた
若手のバンドもちらほらと見受けられます
最近
めちゃくちゃクーラーシェイカーっぽい!!!
感じの若手バンドをどっかで見たのですが
名前忘れた。。。。
思い出したら、また書きます
ってなことで、
流行りは繰り返される
全く同じ形ではないけど
また新たなバージョンになって
戻ってくる
流行りって
面白いですね